65歳になったら、遺言を作りたい

私は65歳になったら、遺言書を作りたいとかねがね思っていました。
それは、私の家系は65歳になると、遺言を書く慣習があるからです。
後に残された家族が、問題なく引き継げるようにしておくことは、先人としての務めだとの考えからです。
この件に関して、世間では時として色々な問題を引き起こしている家族もありますが、我が家ではそのような事がないようにとの慣習です。
これを問題なくするのには、自分の思いを法的な効力のある証書にしておく必要があります。
そのような証書にするには、公正役場に出向いて自分の考えを話し、それを文章にしておかねばなりません。
だから私も、そのうちに公正役場に出かけて作るつもりでいます。
内容については、私の先祖がしてきたように、エコひいきせずに相続を受ける権利を持っている人のすべてが、問題なく納得できる中身にするつもりです。
そのようにすることが、後に問題を残さずに相続するただ1つの方法だと確信しています。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.ourverge.com/mt/mt-tb.cgi/5

コメントする

最近のブログ記事