効果のある遺書の書き方

残される家族のために、しっかりと遺産相続について考える必要がありますが、やはり効力を発揮するのは遺書です。
自分の思いをしっかりとしたためておくことで、亡くなったあとに家族同士での無駄な争いや、仲が悪くなるのを事前に防ぐことができます。
しかしこの遺書の書き方に、注意する必要があります。
なぜなら、法的に効力をもつ遺言状を作成するためには、法的な形式に従う必要があるということです。
いくら自分の意志を残してもそれがこの形式に従っていないのであれば、全く意味がありません。
また自分で保管するゆえに死んだあと発見されないことさえあるのです。
それで、事前に弁護士に依頼して公正証書遺言を作ることができます。
利点としては、100%有効であること、また公的役所が管理してくれるので、あとになって改ざん、また見つからなかったなんてことも防ぐことができます。
そして、家庭裁判所の認証を受ける手間も省けます。
遺書は死んだあと、愛する家族が遺産相続で悩むことがないように、弁護士に相談して作るべきです。

最近のブログ記事