相続のことを考えたら公的な遺言があった方が良いですね

自分亡き後も遺された家族がいつまでも仲良く暮らして欲しいと思うものですが、遺産の額が多すぎると、そううまくはいかなくなる場合があります。
もし争いが起きるようなことがあれば、自分にとって不本意なことですから、生きているうちにせめて遺言だけでも残しておくようにしたいですね。
相続に関する様々な手続きを信託銀行にお任せする制度のことを遺言信託と言いますが、いざというとき頼りになるので利用してみてはいかがでしょうか?素人には難しい遺産分割協議書の作り方や名義変更、遺産に関することなどの手続きを代わりにしてくれるので便利です。
自筆遺言でも良いのですが、書類が遺族に届かなかったり、家庭裁判所の検認前に開封して失効してしまったりなど、トラブルが起きてしまうこともあるので、専門機関に任せた方が安心出来ます。
弁護士や司法書士、ファイナンシャル・プランナーのような専門家に依頼して作られたものなら、手続き上のミスを気にすることがないので、もし突然自分が亡くなるような事態になったときでも大丈夫です。
一度検討することをおすすめします。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.ourverge.com/mt/mt-tb.cgi/3

コメントする

最近のブログ記事